2021年プロ野球を引退した斎藤佑樹さん。
その後、セカンドキャリアとして会社を立ち上げ、起業家としてスポーツ選手のサポート役などを行う事業で活動されています。
また、自身もテレビなどのメディアに出演すると、SNSでは「斎藤佑樹、頭がいい」という投稿が多くされています。
そこで今回は、斎藤佑樹さんが頭がいいと言わる理由や幼少期の父の教えを調査しました。
ぜひ、最後までお付き合いください。
斎藤佑樹が頭がいいと言われる理由5選
それでは早速、斎藤佑樹さんが頭がいいと言われる理由を見ていきましょう。
理由①:世間の評価
齊藤佑樹さんについて頭がいいという意見が非常に多かったです。
大多数の人がそのように思っているので、「頭がいい」大きな理由の一つになるでしょう。
Xの投稿を中心に世間の声を集めました。
試しに「頭悪い」でも検索。
本人を頭悪いとする投稿がなく、大多数の人は斎藤佑樹さんのことを頭がいいと思っているということが分かりました。
理由②:高校卒業後、将来を見据えて大学進学を選んだ
斎藤佑樹さんは、高校卒業後すぐにプロ野球の道へ進まずに、早稲田大学に進学しました。
プロ野球の選手として活躍できるのは長くて40歳過ぎまで。
投手だと更に若い場合が多く、大きなケガをすると即引退の可能性があるシビアな世界です。
引退後の人生の方が長く、また幼い頃からプロ引退まで野球漬けの日々を送ってきた選手にとって、セカンドキャリアについては悩みの種となります。
このことについて斎藤佑樹さんは、次のように答えていました。
高校時代、僕は勉強ができていなくて、このままじゃダメになるとずっと思っていました。
Spprtiva(2022/12/01)
もしこのままプロになったら、野球も含めて何の武器も持たない大人になってしまうんじゃないかという不安がずっとあったんです。
だから、高校を卒業する段階ではプロを選ぶことはできませんでした。
また、スポーツ科学部ではなく「教育学部」を選んでいることから、将来はスポーツ以外で生計を立てることも想定していたのかもしれませんね。
理由③:コミュニケーション能力の高さ
斎藤佑樹さんは2021年12月に「株式会社斎藤佑樹」を立ち上げています。
事業内容は、「スポーツに関するコンテンツ発信」「引退したスポーツ選手のネクストキャリアサポート」としています。
どちらの内容も個人と企業をつなぐ仕事としてコミュニケーション力を支える「頭のよさ」は必須条件となります。
会社は順調に経営されているようなので、コミュニケーション能力があるといえます。
僕のことをいきなり「佑樹」と呼んで下さったんですが、上から来る感じがまったくなくて、こういうコミュニケーション能力を持てたらいいなと思いました。
Spotiva(2023/07/01)
これは大学時代の先輩とのやり取りの一文です。
早稲田大学時代にコミュニケーション能力の必要性に気付いていたのでしょうね。
理由④:話が分かりやすい
聞く人を惹きつけて分かりやすく説明するというのは頭の良さが必要になります。
話の内容が支離滅裂だと、理解できなくなります。
また、重要な部分はゆっくりしゃべる、抑揚をつけるなど、スピードや声のトーンを考えながら話すことで相手に伝わりやすくなり、「分かりやすい説明だった」と思ってもらえます。
「話が分かりやすく頭がいい」という意見があるので当てはまるでしょう。
理由⑤:いつも冷静
高橋尚子さんと同じように、斎藤佑樹さんはいつも冷静沈着で気持ちを荒立てない印象をお持ちの方も多いでしょう。
いつも冷静で物事を客観的に見て、判断できる人は頭がいい人の特徴に当てはまります。
頭のいい人は、主観的で感情をあらわにする行為は、ムダが多く、的確な判断ができないことを知ってます。
性格的に冷静と思われた斎藤さん。
自身のことを「実は超短気」と言っています。
「超短気。すごく切れやすい。気持ちがあっちこっちいって、押さえるのが難しいと思います」と自信を分析。
恩師の和泉監督も「切れやすくて、短気。私が教えた選手の中でも一番負けず嫌いだと思います。」と語る。
デイリー(2018/12/01)
早稲田実業高校の2年生、エースを任されたときはかなり短期な性格を表に出していたようです。
感情的になり自滅する試合も多かったと語る斎藤さん、3年の時に変わることを決意します。
(自分が)変わったのは日大三で負けてから。
デイリー(2018/12/01)
エラーされたり、ストライクが入らなかったりすると、もう自分ひとりで切れて、使い物にならなかった。
これじゃダメだと思って、何も出さないようにした。
努力により冷静でいられる自分を手に入れたようです。
自分を変えることに成功し、高校3年生の夏には全国制覇を果たしました。
この時すでに冷静に判断する大事さを肌で感じていたのでしょう。
斎藤佑樹は頭がいい!きっかけは父の教育!
頭がいいと言われる斎藤佑樹さん。
そこには父の教育が大きく関わっている思われます。
⑴.見た目にとらわれない判断力
斎藤さんは幼少期のエピソードを聞かれたときこのように言いました。
クリスマスプレゼントにアニメキャラが使っているおもちゃの剣が欲しいとサンタクロースにお願いした佑樹少年。
父に「佑樹、もっと身になるものをお願いしなさい」と言われて、ああ、剣はもらえないのかな、と思って迎えたクリスマスの朝。
起きたら枕元には剣じゃなくて、1万円が置いてあった(笑)。そしてそれっきりサンタクロースは来なくなりました。
おもちゃではなく、現金。
子供にとっては夢がないですが、現金の価値の大きさを教えたかったのでしょうか?
現実主義ですね。
また高校時代、甲子園で優勝したお祝いに腕時計をプレゼントされたようです。
その時も「佑樹がカッコいいと思う時計よりも実用的な時計を」と言って、ソーラー電池で半永久的に正確に動く電波時計を選んでくれました。
このようなエピソードに斎藤佑樹さんは、
父は僕に対して、自分の人生においてまずは身になることを考えなさい、という教えを貫いていたんだと思います。
そういう父の考えは、見た目に流されないようにということを教えてくれた気がします。
と当時のことを振り返り、お父さんの教えに感謝しています。
見た目にとらわれない判断力が培われたのでしょうね。
⑵.実践向きで分かりやすいアドバイス
幼少期のお父さんとのエピソードも答えています。
父はキャッチボールをすると、決まって一球ごとに具体的なアドバイスをくれました。
「ここで腕を一拍止めろ」という言葉は強烈に覚えています。
僕はそのアドバイスに対して、ああ、体を開かないようにしなくちゃいけないんだな、と理解していました。
父のアドバイスはいつも実践向きでしたね。
分かりやすく説明する力はお父さん譲りなのかもしれないですね。
⑶.結果ではなく過程を尊重
父とのエピソード3つ目もこのようにインタビューに答えています。
斎藤さんは校内のマラソン大会で6位になったと報告。
1位ではなく6位に終わり、とても凹んでいたようです。
順位じゃなくて、どれだけ真剣にやったかどうかなんだ
とお父さんに言われ、気が楽になったと答えています。
斎藤さんのお父さんは結果ではなく、その過程を褒めてくれたようです。
このことにより次は頑張ろうと思えるようになり、諦めない心が身につくと言われています。
幼少期のこのような父親からの教えは、斎藤佑樹さんの基礎を築いたと言えるでしょう!
最後に
今回は斎藤佑樹さんが頭がいいと言われる理由と幼少期の父の教えについて調査しました。
2024年3月25日からスタートする日本テレビのニュース番組「news every」のキャスターを務めることが決まった斎藤佑樹さん。
これからの活躍がますます楽しみになりますね!